ページ

2023年3月20日月曜日

アース接続の効果がすごかった

最近仮想アースみたいなものが流行りのようですが、皆さんのご自宅のオーディオ関係はアース接続されていますか?ここ最近、改めてアース接続の重要性を身に染みて感じたので、その顛末をご紹介いたします。


アナログ盤をハイレゾ・データ化するお話は、こちらのページでもご紹介していますが、少し前に個人的にアナログ・レコード・プレーヤーを三十数年ぶりに新調しまして、新しい環境でまたアナログ盤からパソコンに録音を再開しました。以下がその簡単な接続図。

Audioと書いてあるレコード・プレーヤーの絵の部分は実際はフォノイコ、そしてアンプが繋がっています。そこからAudio Interfaceを介してUSBでコンピューターに接続されています。レコード・プレーヤー、コンピューター(以下iMac)はそれぞれアース接続されています。


そして図の下の部分にあるように、iMacの部分をノートパソコン (MacBook Air/M1、以下MBA)に変えようとしたのです(他は同じ)。というのも、iMacでこれを始めてしまうと、録音中はどうしても録音に影響を与えないためにコンピューター操作が出来なくなってしまいます。いろいろな作業が止まってしまうし、大画面に慣れてしまうとなかなかノートパソコンで作業するのは億劫。そこで、MBAで録音させればいいじゃないかという発想でした。

ところがここで大問題が発生しました!

録音しようとしたところ、ブーンというハムノイズのような音が小さく聞こえます。何だこれは!?基本これまでと構成は変わらない、変わるとしたらMBAの部分です。

1.最初はMBAの不具合を疑いました。

そこでアップグレードしていなかったmacOSを最新版にアップデート。しかし状況は変わりませんでした。

2.次に疑ったのがAudio I/FとMBAの間に繋いだUSBハブ。

MacBook Air/M1はUSB-Cしか端子を持っていないので、Audio I/Fから繋ぐにはUSB-CとUSB-Aの変換が必要なのでUSBハブを間に挟んでいたのです。しかし別のUSBハブを繋いでみても何も変わらなかったので、これは違うという判断になりました。

3.最後に疑ったのはMBAのアースです。

iMacとの環境的な大きな違いと言えばアース接続しているか否かです。かと言ってMBAはUSB給電する仕様で、アース線の付いた電源ケーブルなど存在しません。

まず、普通にUSB接続で電源アダプタを介して、アース接続されたタップにiMacと同じように繋いでみました。これは何も変化なしでした。USBの電源アダプタにはアースらしきものは何も無いのでこれは元々望み薄でした。

そこでネットでUSB端子の仕様を調べ、USBのアース・ケーブルみたいなものを調べ始めました。意外といろいろ出てきますが、どれもオーディオ・グレードで相当高い。1万円くらいからのスタートって感じです。オーディオ好きの方がアースで悩む人は結構多いんでしょうね。USBの仕様を調べるとGND(アース)もちゃんと仕様に含まれているようなので、やはりUSBでアースすることは可能なんだと実感し始めました。しかしそのためのケーブルをどうするかが問題です。自作とかもあるようですが、それは最後の手段にしておきたい、、、、

Apple Careにも入っているので相談してみました。が、MBAの仕様的にはアースの不要なタイプなので、アース関係の情報は無いというツレナイ回答。まぁ、こんなマニアックな悩みはそうそう問合せも無いのでしょう(爆)。

一人で悩んで迷宮に入ってしまうと困るので、いつもの【横浜ワイン会】ポッドキャスト仲間の大矢さん、斉藤さんにもメッセージで相談してみました。

すると大矢さんから「とりあえず小指で試してみたら?人間アース.... (^^;」と冗談なんだか本気なんだかわからない返事が.... しかし「とりあえず何か繋いでみれば?」というので、電源は繋いでみたけどダメだったものの、他に何か繋げられるかなぁ?と考えたところ思いついたのが、アース接続されているiMacにUSB接続すること。



これが見事に大正解で、キレイにノイズが消え去りました!(VIVA! 横浜ワイン会 (笑))

ノートパソコンもキチンとアースしないとダメだという事ですね。でもこれは近くにiMacがあるから出来た芸当で外出時は難しい。アース付きUSB電源アダプタが欲しいなぁと思ってしまいました。そもそも外でアース付きコンセントなんて見つけるのも難しいか、、、、 (^^;


2023年3月8日水曜日

T5Jazz Records 10周年と音楽業界を取り巻く状況

去る2月1日に無事にT5Jazz Records 創立10周年を迎えました。今更ながらこれまでT5Jazz Recordsの作品を聴いてくださったお客さま、そして一緒に作品をつくり、リリースしてくれたアーティストの皆さま、スタッフやメディアの皆さま、すべての皆さまに感謝。本当にありがとうございます。

昨日、日本レコード協会から昨年の実績数字が発表されました。CDに関しては金額ベースで1,298億円、対前年比105%とここ10年では初の対前年プラスの数字。音楽配信に関してもストリーミングが928億円、対前年比125%、ダウンロードも加えたデジタル全体では初の1,000億円超え(かつてガラケー時代の着うたでは2009年に909億円がピーク)と、音楽ソフト全体では2018年以来の3,000億円超えとなったそうです。




昨今はもはやCDを聴くためのオーディオ機器が自宅にないという方も多いようですが、どのくらいの方が何で聴いているのか、久々にアンケート調査でもしたいところですね。10年前にこちらのHPで行った調査結果はこんな感じでした → 音楽を何で聴きますか?アンケート結果

当時上位だった車やパソコンの大半にはもはやCDプレイヤーに相当する機器が付いていないので、かなりランキングは入れ替わるんじゃないかと思っています。

聴き方が多様化する中で、どのメディアで音楽を楽しむかはそれぞれの人のスタイルで変わってきていいと思います。音楽を楽しむ皆さんが、それぞれ自分にとって、今一番便利で、且つできる範囲で良い音で聴けるメディアが一番ですよね。


さてT5Jazz Recordsでは、次の作品制作に取り掛かっています。夏を目標に進行していければと考えております。どうぞお楽しみに!